工場生産技術の備忘録

工場で働くこと、自分の趣味について

(理系新卒・就活生向け)自動車業界の内定~新卒1年目の流れとは?

自動車業界に入った・入りたてに対しての、割とニッチな内容です。
自分や知人の知る限り、自動車(部品)業界はこんな感じで内定~入社1年を迎えます。

入社前の流れ

内定予定者 懇親会

入社前年度 6~9月に開かれます。
絶対参加ではないですが、基本的に参加を求められます。
会社ごとに結構いい環境で、入社後を考えると破格の楽しい研修が待っています。
最近のトレンドは、グループワークとかスポーツ大会、食事会とからしいです。羨ましい。

内定式

前年度10月くらい

これも絶対参加ではありませんが、基本的に参加となります。
ここにいる人が、自分の同期となるため、仲良くできそうな人を見つけるチャンスの場でもあります。
このタイミングで入りこまないと、同じ大学での枠がある会社だとグループができていて、ちょっと気まずくなります。

入社

ここからは給与がもらえるようになります。

入社式

基本的に入社年度4月の稼働1日目

会社によっては、グループ会社と合同で大規模な入社式をしたりもします。
下手すると大学の卒業式より多くの人が集まるような環境なので、会社の歯車になる自覚を持てます。

入社後研修

4月前半~GW前後くらい

ヌルゲーです。グループワークは仕切る女の子がいれば最高に快適です。
研修中に人事の評価がここで上下し、本配属が決まるなどまことしやかに噂されますが、
大抵は内定時にほとんど決まっていますので、本当にわずかだと思います。
流石に講義中に寝たり、遅刻をすると問題にはなります。


以下の内容は、会社ごとに順番がバラバラになっているようです。

工場実習

たいてい3~6カ月、長いところだと1年

入社後の一番の稼ぎどころです。当たり(楽)な職場に配属になれば、この期間はボーナスタイムになります。
自動車部品メーカーの大卒の基本給はだいたい20万です。
ここで残業を一日2~3.5時間、夜勤を隔週した場合、支給は35万~40万を行きます。
1年目は各種税金控除されないため、支給が35万強になることがあります。入社したばかりで家財がそろっていない人は、ここがチャンスでしょう。
ただ、ここで調子をこいて金遣いが荒くなると、本配属後に給与が減って困ることになります。私のことです。
また自分は定時で帰りたい、肉体を酷使したくないという人や、現場の人とうまくやれない人はここで脱落する場合もあります。

技術研修

工場実習が終わった後、大抵1月弱程度、技術部門専用の研修があります。

製造業種なので、材料の簡単な知識、図面読み書き、技術的な問題解決の手法を勉強したりもします。
機械系出身の人間にとっては、お遊びのような時間です。自分は材料のため少し勉強をしながらでしたが、そこまで大変ではありませんでした。

本配属

待ちに待った職場配属のタイミング

部署研修

期間は3日~1月くらいです。
どの職場でも、部署ごとに研修カリキュラムがあります。なのでわりと座学の時間が多かったりします。
部署によっては習うより慣れろスタイルもありますが、技術系に関しては、わりと特殊な業務や専門知識が必要になるため、
研修がしっかりしています。ただ、ここでも寝てはいけません。あとで上司に呼び出しを食らうこともあります。

実務(OJT教育)

職場に配属になった後、1年目が終わるまでは、OJTと呼ばれる先輩(上司)が付きます。年齢は25~35歳くらいの方が多いです。
OJTはあなたの育成担当で、一緒に業務を考えて進めてくれます。この上司ガチャでミスると、自分のスキルアップができない状態になります。
やばいと思ったら、さらに上の上司や人事に相談して、育成担当を変えてもらえるようにしましょう。
恐れないでも大丈夫です。せっかく取った新人をやめさせるより、育成担当を変える方が会社としても簡単で、利益が大きいので簡単に受け入れてもらえます。

テーマ研修

大抵の職場では、自分の与えられたテーマ(業務)に対し報告する研修があります。
最初は使いっぱしりの業務しか与えられませんが、
その中でも会社から与えられた課題に挑戦をしていきます。
報告は役員までのパターンも多く、普段あまり顔を見せない方が来たりもします。誰だこの人と思わないように、役員は顔写真で覚えておきましょう。
私は大学院で修論発表以来の技術報告だったため、OJTに添削してもらったり・報告の時も緊張をした覚えがあります。

*そして2年目へ
ここまでを乗り越えれた貴方なら、自動車業界の一員として頑張っていけるでしょう。